「はだしのゲン」が伝える原爆の惨禍 岐阜市で企画展、名場面や言葉を紹介 社会 教育 2023年8月16日 08:53 「はだしのゲンを知って平和への思いを強くして」と訴える丹原美穂さん=岐阜市橋本町、ハートフルスクエアーG 小学生の頃に広島市で被爆した自身... 残り526文字(全文:543文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 「はだしのゲン」が伝える原爆の惨禍 岐阜市で企画展、名場面や言葉を紹介 関連記事 「過去を肝に銘じ前途を見よ」 終戦から78年、「1945年8月15日」の新聞紙面は何を伝えたか 学童疎開の写真や兵士激励の手紙、戦時中の暮らし伝える 岐阜・揖斐川町で企画展 平和、戦争、穏やかな日常…作品で表現 岐阜市のメディコス「平和美術展」に150点 「東洋最大規模の火薬庫」今も残る洞窟式火薬庫 岐阜・関ケ原の戦跡「玉の火薬庫」を訪ねて 恒久平和の願い「小さな町から思い発信」 岐阜・北方町、長崎原爆の日に合わせ打鐘式 岐阜県警が初の特殊詐欺警戒警報 相次ぐ特殊詐欺被害で警戒態勢を強化 おすすめ記事 サッカー元日本代表のFC岐阜・柏木が引退会見 「苦しいこともあったけど、幸せだった」 タカから検出のウイルスは毒性が強い「高病原性」 岐阜県が発表 飼養の鳥からは今季、全国で初めて 岐阜県警が初の特殊詐欺警戒警報 相次ぐ特殊詐欺被害で警戒態勢を強化 茶畑で草取りしながら考えた 耕作放棄地なぜ増える? 高齢化、肥料値上がり、作っても売れず 岐阜・揖斐川町