羽島市営斎場付近に立つ堤跡の標柱。右の道路に沿って堤があった=羽島市竹鼻町
「竹ケ鼻城の水攻め」イメージ図(後藤昌美さん作成)
羽島市歴史民俗資料館前に立つ竹ケ鼻城跡の碑=羽島市竹鼻町
「竹ケ鼻城の水攻め」の際に秀吉がとりでを築いて陣を置いたと伝わる太閤山跡=羽島市福寿町
羽島郵便局付近に立つ「一夜堤の跡」の標柱=羽島市竹鼻町

 織田信長亡き後、徳川家康と羽柴(豊臣)秀吉が直接対決した「小牧・長久手の戦い」。決戦は半年に及び、美濃も舞台になった。秀吉が仕掛けた「竹ケ鼻城の水攻め」だ。城は秀吉が得意とした水攻め戦法の「餌食」となった。

 羽島市竹鼻町の羽島郵便局向かい、細い道沿いに...