―昨年を振り返って。
当社にとって挑戦的でありながら多くの学びを得た1年でした。特に新規事業への挑戦は試練を伴いましたが、それを支えてくれたのは間違いなく若い社員たちでした。2020年にスタートした新卒採用が成果を生み、彼らが自ら課題に立ち向かい、若さと柔軟な発想力を生かして貢献してくれました。地方の中小企業では難しい新卒採用が社内の活性化を促し、その価値を全社員が実感しただけでなく、社外からも高く評価されました。
こうした取り組みが実を結び「岐阜市ワークダイバーシティ&働きがい改革推進事業」の運営受託や、「第二創業」をテーマにしたシンポジウムを2回開催、それぞれ約150人の参加者を迎えることができました。集客力と実行力を武器に取り組んだこの活動が、採用や第二創業の分野で地域経済活性化に貢献できたと感じています。
―主要事業の状況は。
ビルメンテナンス・警備・公共施設運営・給食・人材派遣業は高級ホテルや病院などからの受注を基盤に安定した成長を続けており、さまざまな人材が活躍しています。外国人材の採用はベトナム、ミャンマーなどから300人を超え、人手不足の現場で欠かせない存在です。ビルメンテナンス業では県の協会長として新たな取り組みを推進し、業界の発展に寄与しています。
―人材不足を打開していますね。
ワークダイバーシティを実感しています。年齢や性別を超えて生まれる人の力は当社の大きな強みです。運営するコワーキングスペースでも新たな交流や挑戦が日々生まれ、多様な可能性が広がっています。
―新年の抱負をお願いします。
築いてきた基盤と若い力を融合させて、社会課題への挑戦を続けていきます。多様な人々が集まって各自の力を最大限発揮できる場を提供し、地域経済や社会の発展に貢献していきます。